JR西日本×日本旅行 網干総合車両所明石支所103系見学ツアー(2/26実施分)

こんばんは。ついに和田岬線103系が引退へのカウントダウンが始まりました。

検査期限など色々考えると薄々嫌な予感はしてましたが遂に...といったところで。

引退発表の前日に普段は滅多に入れない明石支所の見学ツアーに参加しました。明石支所の公開はこのイベントが初ではないでしょうか。

2/26午後に実施された分に参加してきました。普段見れないところに入るのは非常に面白かったです。

(とりあえずサムネ用)

車庫の中、こんなに間近で見れる機会というのはそうそうないですね。

実際に走行中でこんな角度で撮ろう思うものなら電車が止まる以前に轢かれそうですね()台車は意外とグレーの感じが残ってます。走行中だとあんまわかんないけどね。

走行距離がそこまで伸びないので完全に茶色になっていないのがわかります。

主電動機の動作実演の為にオープン。営業ではまず見ることはできないですね。

ジャンパ栓周りはこんな感じなんですね。なるほど。

電化開業時につけられたHM。あれから20年以上103系和田岬線の主役でした。

元々R1編成は森ノ宮所属。その為ところどころその名残があります。

R1の和田岬方3両は今でも妻面に窓が残っています。日根野のHK610もそうだったかな...あんまり覚えていないです。スンマセン。

明石のクモヤと共に。R1いなくなれば仕事あるのか...?

長らく同じ幕で固定されていましたが前面のみ幕回しで回送と試運転が登場。

実際の運用では回すことはないですけどね。

最後に。気づけばクモヤも幕回ってました。

国電スタイルももうわずか。それもそろそろ終わりが近づいているという事実。

...なんでしょうかこの怪しい207系は。

組み換えで余った2両の207。かつては存在した編成形態ですが令和に復活するとは...

まあ休車になってるんですけど。

今回はここまで。最後までご閲覧頂きありがとうございました。

本当の惜別記事はまた勇退後に...

2022年総まとめ

こんばんは。早いもので2022年も終わりですね。社会的には色々よくないことが多かった年ではないでしょうか。管理人も精神や肉体的にも死んでます。体がボロボロに嘘だドンドコドン

とりあえずサクッと振り返っていきますかね。

1月 阪急コウペンや雪カット

1年越しのリベンジへ。顔が綺麗な編成を撮る事ができました。やや光線ぬるいような気もしますが編集でゴリ押し。しらさぎをストレートで撮るならここは定番ですね。

京都線のコウペンは雪カットを撮ることに成功。通勤特急も12月の改正で大幅に減りました。

2月

207系がなんかの試験で試運転してました。なんだっけこれ...

3月

サイレントで奈良の103系が引退。長年奈良線といえば、の車両が消えたことに未だ違和感が。

他には湘南115が久々の四国乗り入れ。まあ散々でしたが...

4月

207系F1が廃車回送。例の事故以外では初の廃車が発生。最後の最後まで満身創痍な体でした。

5月

サンダー3色再び。最早こうなること自体がもう滅多にないことでして。

ツアー形式で再開された吹田公開。そこには変わり果てたクロ681-1001の姿が。

6月

高槻~島本の信号がぶっ壊れて高槻から外に振って向日町の出発信号から内側に戻るというアクロバティック走法。部品入手に時間が要したため1日半この状態。

いやほんと大変だった...

7月

奈良の103系2本が帰らぬ旅へ。この日の関西鉄が通夜モードだったのが印象的。

まあその気持ち非常にわかりますけどね。

8月

今津周辺でブルーインパルスの展示飛行。臨時快速に113と117が抜擢される異常事態。

9月

急行 鷲羽のリバイバル的な何か。まあひどい目に遭った。この辺りから撮り鉄のモチベーションがガタガタに。

落雷でぶっ壊れたヨンダーを681が牽引。なお2M13T。実質機関車やん

10月

クハ117-1が国鉄色に復活。いい色ですよこれ。

そしてクロ681-1001最後の展示。このあとやはり鉄屑になりました。あんな適当に放置して保存とかありえない。

11月

京都鉄博115系がやってきた回。かつての嵯峨野線チックに。

月末に関東にライブに行ってたので折角なので209-1000を回収。曇りだったのがまあ残念。仕方ないね。

12月

阪急が大規模のダイヤ改正快速急行や快速、快特Aが消滅。

最後に10連の快急を記録。

まあこんなもんでしょうか。まあなんというか...質が低くなったなあと。

最後までご閲覧頂きありがとうございました。

2023年3月ダイヤ改正概要(JR京都・神戸線中心)

こんにちは。10日ほど前に発表されたダイヤ改正のお話でも。

2023年3月ダイヤ改正

  1. はるか・くろしおが大阪駅(うめきたエリア)乗り入れ
  2. おおさか東線大阪駅(うめきたエリア)乗り入れ
  3. Aシート増発
  4. はまかぜ号一部時刻変更
  5. ひだ号車両変更

1.はるか・くろしおが大阪駅(うめきたエリア)乗り入れ

いよいよはるか・くろしお号が大阪駅(実質)乗り入れとなります。

これにより大阪から関空・和歌山への所要時間が短縮に。ただこれに伴い一部くろしおの西九条停車がなくなります。まあいらんわね。

ただ283系天王寺峠でよく死んでるイメージがあるけど大丈夫なのか...

あと一つ気になるのが(まああまりいないと思いますが)京都から大阪行くのにホームが全然違うので間違えないように。ここはいいニュースでしょうか。

2.おおさか東線大阪駅(うめきたエリア)乗り入れ

おおさか東線大阪駅へ。新大阪の駅ナンバリングがF-02だったのでまあそうなる予想はある程度。ついでに直快がJR淡路にも停まって4ドアから3ドア8両へ。明石車の大和路線走行はなくなります。

ただそれ以外の変化はなさそうです。

3.Aシート増発

今まで大きな変化がなかったAシート、いよいよ増発。

225系を2本投入して従来の2往復から6往復へ。乗車機会は増えそうですね。

上下共に朝に設定されるようになるので着席して通勤したい方にはもってこい。

裏を返せばダイヤが荒れた時どっかにぶっ飛んでいく確率が高くなるということで...

4.はまかぜ号一部時刻変更

はまかぜ1号が現行はまかぜ91号のスジで走るようになり行先も鳥取行になります。

豊岡・城崎温泉での滞在時間が増えるようでここはいい点ではないでしょうか。

代わりにはまかぜ5号が豊岡行になるようですが運用の都合でしょうね。そもそも晩だしいらんか...

そして昔はかにカニはまかぜとか言ってたのにそれも過去の話なんですねぇ...キハ181の時代に乗った思い入れが深すぎて。

5.ひだ号車両変更

ついに定期ひだ全部はHC85に置き換え。え?マジすか早すぎだろ

乗務員訓練はまだしてないようですがこれは確実にやりますね...

キハ85撮りたいもののいかんせん遠いし便悪いし...気合が要りますね。

運転見直し

1.琵琶湖線

柘植5:40発京都行の普通が草津~京都間運転取り止め

...まあそれだけですね。宝塚線は早朝・深夜に見直しがあるそうで。

去年散々弄り倒したので各線区大きな変化はまあなさそうです。

今回は以上です。最後までご閲覧頂きありがとうございました。

デレマス cgコンステDay2 感想

こんばんは。前回に引き続きライブの感想のことでも。Day1で披露された曲は今回は省略。Day2のみ披露された曲の感想を綴っていきます。

3.ダンシング・デッド

デレステも最近は走ってないので実質初耳の曲も多数。MCでゾンビ化するコーナーが

おもしろかった。皆様ご苦労様です。

4.THE VILLAIN'S NIGHT

10thファイナルで聞いたのでまあ...うん。

6.ヒーローヴァーサスレイナンジョー

かつての戦隊モノを彷彿させる曲。演出もおもしろかった。

7.Arrowhead

8.Bullet Ride

だり&なつきちの新ソロ曲。どちらもクールで熱い曲でしたね。

9.空想探査計画

10th愛知でも披露されたこの曲。星空がテーマの公演にはもってこいの一曲ですね。結構好きです。

10.Reflective illumination night

お ま た せ

待 っ て ま し た

渋 谷 凛 ソ ロ 3 曲 目

大変失礼いたしました

これを聞きにきたまでありました(言い過ぎ)。

静かにしっとりした曲調、そして大人びたふーりんの歌声、光を上手く使った演出、申し分ない。強いて言えば折角なのでストリングスアレンジでしてほしかった感はある。

次回あるならそれでしてほしいが果たして次回はいつになるのか...

11.Frost

これも冬といえば、な曲。7th大阪ではオリメンだったようで行きたかったなぁと。

寒さと切なさが織り交ざるそんな曲。

12.Home Sweet Home

タイトルからは想像つかないややホラー目の曲。結末はここでは触れませんが。

演者全員が迫真の演技で圧倒されましたねえ...

この後にMCがありましたがこの曲が重すぎてなんか...うん(実際のとこMCは明るい雰囲気でしたが)

~ここからストリングスアレンジ~

17.Secret Mirage

オリメンは99.99%ありえないこの曲。ただ今回のアレンジは非常によかった

18.Snow*Love

10thファイナルで開演前に聞いた曲。好きなんですよこれも。ストリングスアレンジでエモさ倍増。

19.Frozen Tears

ちとかれはいいぞ。是非とも聞きたかったこの曲。アレンジと配役もgood。

そのうち加蓮単独も聞いてみたいですね...薄荷もですけど

20.青の一番星

青が苗字に付く人と蒼い人を追加しての公演。これはこれでありですね。

どちらかといえばストリングスアレンジ向きではなかったかも...?

21.レッドソール

これもよき。オリメンで是非とも。

22.君のステージ衣装、本当は...

まさか今回も聞くことになるとは。10th愛知オリメンのインパクトが強すぎる。

23.Diving my way

CD持ってないので初耳の曲。またじっくりと聞いてみたい。

24.-LEGNE- 仇なす剣 光の旋律

死ぬまで治安が悪い。本当に悪い。なんだこれ。

25.New bright stars

これもあんま印象になかった曲だったので最初は何かわからず。予習しとこうね

27.ロマンスの神様

まさかの広瀬香美本人登場。なんなんだこのデレマスというコンテンツは

ちょうど秋葉のポポンで流れててそんな時期かと思えば生で聞くなんて予想できない。

28.Snow wings

広瀬香美をゲストに披露。一人であの声量出せるのはマジですごい。圧倒される。

今回はここまで。次回総まとめにしたいと思います。

デレマス cgコンステDay1 感想

どうも、こんばんは。2日間のライブを終えました。いやあ、関東に2日はさすがに体がこたえる...

今回はこのブログで初となる感想をずらずら連ねてみたいと思います。文章化しとかないと忘れるんで(既に去年のcosmostarと今年4月の10thファイナルの記憶が怪しい)記録しておきます。では本題。

1.流れ星キセキ

NGsの曲だけど揃ってないので最近ボイス実装メンバーで。これはこれであり。

2..Shine!

先ほどと対象的で古参メンバー。もう古い曲になるんかなこれ。

3.冬空プレシャス

寒いからね。ちょうどいい。

4.チカラ!イズ!ぱわー!!

初披露ですかね。パッションあふれる2人の元気が出る曲。

5.オタク is LOVE!

キャラに合わせて推している物が違うのがポイント。オリメンしたことあったっけ...?

(調べたらHNYでやってたようです)

6.ネコドル☆オーバー・ザ・ワールド

3曲目でしたね...聞いたことなかったのでイントロわからず。高森さん(声の人)がツイッターで後々宇宙猫のパロディしてたのがおもしろかった。
7.サマーサイダー

初披露。メンバー見てるとやると思った。

8.Myself

初披露。ちっすーがロングパンツだったのが印象的。

9.未完成の歴史

ふーりん×飯田氏×まいまいの最強のvo力。聞いててびっくりしたね。まさに俺得。
10.Packing Her Favorite

11.思い出じゃない今日を
12.DELIGHT

ソロ曲連続。大体初披露でしょうか。DELIGHTは特によかった。
13.咲いてJewel

治安。悪すぎてもう笑うしかねえ

14.You're stars shine on me

演出はよかったけどアーニャソロ曲最近雑に扱われすぎでは...
15.星環世界

死ぬほど聞きなれたイントロ。もう慣れきったのですぐ反応できる
16.VOY@GER

ついに(?)シンデレラで披露。いい曲ですね
17.No One Knows

初披露。オリメン揃ってたしやるとは思ってたけど演出込みでここまですごいとは。フル音源欲しいね

18.Snow Wings
19.White again
20.Nocturne
21.キセキの証
22.Memories

ここが今回の目玉ゾーン、ストリングスアレンジ。選曲もよかったかな。
23.ダイアモンド・アテンション
24.無重力シャトル
25.New bright stars

この3曲はバンドも参加。シンデレラバンドがいるライブに参加しすぎていない方に違和感が...贅沢な奴だ

26.さよならアンドロメダ

最初はここで来たかと思って最後まで聞いたらなんか違う感が出てきた。そのことについては2日目の記事にて

27.Majoram Therapie
28.サラバ、愛しき悲しみたちよ

ももクロとのコラボ。同担の人が予測して見事に的中させてて笑った

29.お願い!シンデレラ

〆の曲といえば。実家のような安心感

簡単な備忘録なので結構雑です。次はDay2のことでも。

JR西日本×日本旅行 吹田総合車両見学ツアー(初回・5月分)

こんにちは。記事を出す順番逆やろと思ったあなた、その通りです。サボりマンだからね、仕方ないね。

さて、そんなことはさておき、5月開催分の有料吹田公開の記事です。この時はまさか毎月1回やるような鉄オタから金を搾り取る極悪非道イベントになるとは思いませんでした。正直クロ681-1001ももう会わないと思ってました。はい。

ちなみにですがこの回が正直一番しょぼいです。後から色々廃回されて展示物増えましたからね。この時はほんとスカスカでした。正直これで金取るんかとは思った

ではでは、本題へ行きましょう。

(サムネの都合で車両展示から)

とりあえずこの土下座までした熱狂キチガイ68オタクなのでここから。実はクロ681に限ればこの回が一番綺麗に撮れました。あとあと錆垂らしてましたし...ただご覧の通りかなり奥でした。ちょい残念。

一時期しらさぎに入りましたが車生のほとんどをサンダーバードとして走ってきたこの車両。末期は車内設備の見劣り、そもそも故障するなど満身創痍で走っていました。この時点(2022年5月)で既に廃車・解体済みですがクハ681-1501はトラックに特攻してますからね...中の人も2回ほど乗ったことがあります。懐かしいな。

ライトくらいは点けて欲しかったかなーと。ただクモヤの給電で果たして電源入るのか...?JR車と国鉄車で実績あるんですかねぇ。

この時はまだ撮影する人多かったですね。回を追うにつれ影が薄く車体もボロボロに。

さようなら、と別れを告げてきました。この後何回も展示されると知らずに。

吹田で検査する車両は豊富なのでこんなよくわからん展示に。

クモヤの快速。いつもより速達で荷物届けてくれそう。知らんけど。幕は113系のものかと思われます。

W01の少し隣に201もいましたが展示というより放置なのでまあ...うんという感じです。

クモヤの荷物室がご開帳。初めて見たので驚き。

床下はパンパンなのでATSが中に。でかい箱ですねこれ。

湖西線。んー、どう反応しろと...

2500が検査とリニューアル中。幌なし久しぶりですねえ。

隣には283系。振り子も死んですっかりアイデンティティが失われつつありますね...

無地の223-0。最早ステンレス版221ですね。

683-4000。間近で見ると電車はバカデカいです。ほんとに。

NB802改め京都に転属しF01となった221系31番。毎度これだけ床下綺麗ならいいのに。

この回の物販ではクロ681-1001のシートモケットを使ったクッションが販売。抽選でしたが抽選にはならない購入人数だったので無事購入。1万3000円しましたが。

そしてこれが10月の公開で愚行をする要因となりました...形見持ちながら前で撮ろうとは考えてましたけど。いやなんで土下座しようと考えたんや

今回はここまで。最後までご閲覧頂きありがとうございました。

JR西日本×日本旅行 吹田総合車両見学ツアー(第6弾)

こんにちは。どうせすぐ記憶からなくなるのでまだ覚えてるうちに記事にしたいと思います。(まあまたすぐネタ切れで更新止まるんですけど)

今年5月からツアー方式で吹田公開が再開されました。それから味をしめたのか毎月1回行われるようになりました。中の人は5月と直近の10月に参加しました。タイトルの通りもう6回目です。目玉と思わしきものは以下の通り。

5月:クモヤ 6月:117系T1編成 7月:オハ12 8月:103系奈良車 9月:103系&413系

今回はモハ52とクハ117-1が塗り直しされてお披露目とのことです。

他には今回はどんな車両が展示されているのか。詳細は後程。

まずは目玉のこの2両から。モハ52は色カサカサのイメージしかなくここまで綺麗なのは初めて見ました。

まさかこの2両が並ぶとは思いもしませんでしたね。リニア・鉄道館には両車いますがバラバラにいますし。

美しいフォルムですねえ...やはり117はこうでないと。クソミドリ?あれってパチモンでは

往年の新快速幕。当時物はさすがにないらしくレプリカとのこと。それでも風格はあります。(なんでT1の編成番号残ってるのか、スカートは消したのに)

クハ117-1には顔の右下に突起があります。これは何かご存知でしょうか。

実はジャンパ栓受けなんですねこれ。その為ステップが短くなってます。ちなみに栓受けがない2(302)と3(303)もステップが短くなってました。どちらも廃車済ですが...

内側のライト点いていないのは給電の関係だそうで。晴れていたのであまり気にならなくなったのが幸いか。

実際に使用されたのは関西ではなく東海地区でした。東海地区の117系には電連を持っておらずジャンパ栓をつないでたとかなんとか。詳細はよくわからず。T1は電連があるのでなぜこんなものがあったのかも不明。

反対側に221系以降の歴代新快速が展示。奈良の幌なし221にわざわざ新快速の幕を入れる気合ぷり。2017年の網干公開はなんだったのか...

松任から配給されてきた415系とクハ455。奇妙な縁で2年前にどれも実際に走っているところ見た編成なんですよね。

福知山のゲテモノと金沢のマジのオンボロがご対面。顔はなんとどちらも初期車。

103系は片方のクハのみ2編成とも現存。しばらくはいるのですかね。

廃車回送から早3年、ずっと放置され満身創痍の姿を見せるクロ681-1001。

車籍はもうないそうで保存の予定は今のところなさそうです。まあ無理もない。

この前で愚行をしましたが詳細はツイッターの方で...

改造中の223-0。幌なし更新って考えると新鮮。

281系の貫通扉がぱかーん。これ3連のようでラッピングしてから一度も客を乗せてないやつですね(白目)

吹田もすっかり白い車両が増えましたね。オンボロがいっぱい転がってたのが遠い過去に感じます。

今回の記事はここまで。ご閲覧いただきありがとうございました。

~おまけ~

2018年の出場でクソミドリと化したT1。塗替えたのは2022年。たった4年で元の色に戻したのでなぜ緑にしたのかなぁ...と。当時はまだ使い倒すつもりだったのでしょうか。それとも我々のような厄介鉄オタを撃退する術だったのか...(と振り返りましたが最後結局人あふれてましたねぇ)

塗装って大事なんだなとつくづく単色化で実感しました。117系はやはりこの色ですね。塗替えたからには保存してほしいところ。