4/9~4/10 北陸本線と七尾線の特急撮影
こんばんは。青春18きっぷの消化も兼ねて北陸本線へ撮影に。2日間通して快晴だったのでそこまでストレスなく撮影できました。
北陸新幹線が金沢まで伸びたことによりはくたか・北越が消滅、その他特急についても一部を除き金沢止と特急街道と呼ばれたあの頃とだいぶ変わましたが今度は敦賀まで、最早北陸走らない北陸線になってしまいます。残り1年ありませんが最後の撮り納めをして後悔なく終わりたいところです。ではでは本題へ。前半は4/9分です。
5051M 681系W02+W14編成
金沢行の撮影地があまりなく武生~鯖江の定番へ。この日の朝はこの51号以外9連がないのにこの顔面ボロいのが来てつらい。最早683の方がマシ。
4005M 683系B40+681系V編成
今年の3月改正より京都に転属した4000代。いよいよ例のアレに向けての準備が着々と進んでますねえ...
1M 681系W03編成
まーた微妙なのが。681は鋼製車体なのでボロくなりがち...なのか?(683はアルミ)
4007M 683系W35+V32編成
インカーブで9連はしんどいところ。アウトカーブは人がいたので諦め。
特急の影に隠れてあまり注目されませんが521も三セクに転属するのは目に見えてます。この帯も果たしてどれだけ残るのか...
3M 681系W07編成
ここにもN03は来ず。なんとこの日運用に入ってませんでした。折角なら来て欲しかったなぁ...太陽もだいぶ高くなってきたのでここは撤収。次の撮影地へ。
10M 681系W13+681系W08編成
付属は顔が綺麗な編成が登場。これだけでのだいぶやる気上がります。というかなんで汚いのがいるのか...2日目にはもっとひどいのが出てきますが。
4028M 683系V32+W35編成
こいつも顔が補修されてる編成。みすぼらしい...
4060レ EF510-9
数少ないですが貨物も通過。今後はこれしか被写体がないのか...?
12M 681系N11+W01編成
最近吹田から出場したN11。一番綺麗な編成を撮ることができてうれしい限り。
346M 521系J22+J編成
521系最終ロットが登場。HIDライトにLED種別は違和感...と思えば207でも出てきました。
4032M 683系R12+B編成
この日のサンダー増結は683しか来ず。全然面白くないです。正直RNの683は好きじゃないので...ちなみにN13も来ませんでした(白目)。
5062M 681系N01編成
6両だと物足りない感。やはり9連で撮りたいですね。
この後の14号が9連ですが疲れたのと顔が微妙な編成なので撤収。
この後七尾へ。こんな跡も遠い昔ですねえ...
果たして来年には681はいるのか、それとも...?
金沢に帰還。流線形同士の並び。
入7043M 683系W32+V編成
関西ではまずバルブできない金沢行のサンダー。
54M 683系W35編成
ダイナスターも敦賀延伸となれば消える存在。なかなか見る機会ないですけども。
この後一旦ネカフェで休憩&睡眠。
3002M 681系W15編成
七尾線唯一のトンネルの宝達トンネル。ここの高さがかなり低く直流にせざるを得なかったとも(出典不明ですが)。
3004M 681系W12編成
やはり出てきたクソボロ編成。側面のJRマークは色褪せ、顔面はボロボロ。
840M 521系U02+U編成
413/415が撤退した七尾には撮影者の姿は見えず。そりゃそうだ。
2020M 683系W35編成
いかんせん普段は連結面にいるためバカ汚いですね。能登かがり火が存続したところで七尾からは683系6連は消滅するのはほぼ確定でしょうし撮ってて損はないですね。
草ボーボーですけど。
この後最寄りまでひたすら鈍行で帰還。6時間かけて帰ったのでもう限界。
今後も時間を見つけて撮りに行きたいですね。
最後までご閲覧頂きありがとうございました。